会社の規模が大きくになるにつれて、販売管理方法についていろいろ対策を検討をしないと…とお悩みの方が多いのではないでしょうか?販売管理の方法としてはExcelで管理する方法もあればシステムを導入してデータ化する方法もあります。システム化する場合はどういったシステムを導入すればよいのかも検討しないといけませんよね。今回はこれから販売管理を本格的にする方に向けてクラウドERPを活用した販売管理方法をご紹介していければと思います。
販売管理とは
まずは販売管理とは?どういったことを指すのかを学ぶ必要があります。簡単に言いますと、モノをし入れて販売するまでの一連のお金の流れを把握するために必要な業務となります。こちらをしっかりと管理することで会社としてどのような収支状況なのかが見える化するということです。それでは具体的な業務の流れをご紹介致します。
見積
まずクライアントから注文、相談があった場合見積を作成致します。おもに仕入れた商品から利益をどれだけ載せて販売するのか。また得意先それぞれに掛け率が違ったりする場合もあるので、そのあたりを管理する業務になります。
受注
見積提出後、正式にクライアントから注文をうけると受注業務が発生致します。受注業務では注文内容の確認を行い、自社の倉庫、販売部署に対して出荷指示まで行う業務になります。
出荷・納品
出荷指示書を元に商品が納品日までにきちんと出荷されたのか、その後クライアントの元に無事納品がされたのかを確認します。出荷ミスや不良品があった場合返品の手続きなどを受ける作業も行います。こちらの作業のミスが立て続けに起こってしまうと会社の信用を落としかねないので販売管理の中でも重要な業務になります。
売上の計上
納品されたあとは、販売管理としてはこのタイミングで売上をたてる必要があります。入金確認などは後程確認致しますが、会社に対してはこの時点で売上が確定したということで報告、計上を行います。
請求・入金確認
最後に今回の注文の請求書の発送および入金の確認を行います。この部分については販売管理部門で行うのか経理部門で行うのかは会社によっては違います。ただいずれにせよ入金があったのかの確認までは販売管理部門としても行う必要があります。
クラウドERPで販売管理を行う方法
上記で述べたように販売管理の業務は結構多いです。その為、エクセル管理などでは少々難しい場合が出来てきます。それは仕入先、販売先がある程度固定である場合などはシステム化をする必要がないのですが、卸やBtoCの事業を行うとなるとそうはいきません。そこで重宝されるのが販売管理システムやクラウドERPといった管理システムです。それぞれ別システムなのですがクラウドERPがあれば販売管理システムが不要で販売管理が行るのです。
クラウドERPには販売管理機能がある
クラウドERPの多くに販売管理機能がついています。簡単に言いますと、世にある販売管理システムがERPの中に組み込まれているものなのです。ですので販売管理システムとほぼ同じの機能がつかえるということです。
販売管理システムとクラウドERPの違い
販売管理をする機能はほぼ同等なので、それであればクラウドERPの方がいいのではないか?とおもわれる方も多いのではないでしょうか。実際にクラウドERPでは、在庫管理、販売管理、会計、ワークフローなど様々な機能がついており、販売管理システムより使い勝手のよいシステムなわけです。ただそのせいで金額が高いというネックがあります。少なくとも月額数万円といった費用感になってきます。一方販売管理システムのみであれば、機能も最小限で利用する場合、月額数千円で利用が出来るといったものがあります。
クラウドERPをおすすめする理由
Excel、販売管理システム、クラウドERPを比較するとやはりクラウドERPが一番のおすすめになります。
まずエクセルではあくまでもアナログ管理になるので、入力セルを壊してしまうリスクがあったり、会計ソフトなどと連携できなく、同じ内容を二重で入力しないといけなかったりなにかと面倒なことが多いです。
そこでシステムになるのですが、販売管理システムだけですとやはり物足りない感があります。結局在庫数と連携させないといけなかったりするので、販売管理システムだけで利用するというのが難しい場合があります。お勧めの方法としては、すでに在庫管理、もしくは自社で開発した基幹システムを利用しており、その補佐的な役目として販売管理システムだけを導入するということであれば利用出来るかと思います。
結局のところ、倉庫管理、在庫管理、購買管理、会計などと連携した使い方が必要になってくることを考えると、それら一元管理出来るクラウドERPを最初から導入する方が良いという判断になります。