ERPとCRMの違いをご紹介

ERP CRM ERP・基幹システム
ERP CRM

ERPとCRMは、2つの異なる概念の定義と関連するシステムです。ERPは「統合基幹業務システム」、CRMは「購買者関係管理プログラム」を指します。ここでは、両者の区別、それぞれの目的、取り決めの特徴について詳しく説明していきます。

ERPとCRMとは?

まずはERPとCRMの基本的な概要についてご紹介していきます。

ERPとは

ERPとは、英語の “Enterprise Resources Planning” の略語で、日本語では “経営資源計画” と訳されます。
この先、専門的な領域ではこの略語を採用することが増えており、「統合基幹業務システム」と呼ばれるシステムです。
ERPシステムとは、企業の資源である「ヒト」「モノ」「カネ」の各要素を一元化し、効率的に活用することを目的として、販売管理、受注管理、在庫管理、帳簿管理など、さまざまなシステムを表示・連携させることができるのが最大の特徴です。

CRMとは

CRMとは、Customer Relationship Managementの略で、顧客に関するデータを集約・分析し、顧客満足度を高めるために活用される手法です。
ERPが経営を中心としたものであるのに対し、CRMはマーケティングを中心としたものです。
そのため、CRMはERPと並行して運用されることもあれば、ERPに組み込まれることもあります。

ERPシステムでできること

それではERPシステムではどのようなことができるのかを解説します。

販売管理

販売管理は、見積もり作成、受注収集、輸送、請求書発行、請求書決済などがあります。
このような管理業務は、他のプロセスと連携して情報を伝達することが可能です。
例えば複数の店舗やWebサイトを管理している場合、それらを一元管理することができます。
クラウド型のERP(Enterprise Resource Planning)システムの場合、リアルタイムのデータにアクセスする機能はほとんど遅れません。

在庫管理

在庫量の管理は、物販の場合、手間がかかる作業ですが、バーコードやラベルを活用したERP集にデータを取り込むことで、自動的に在庫を評価することが可能になります。
このERPシステムと外部のWMS(Warehouse Management System)を連携させると、発注で配送準備から配送までがほぼ瞬時に行われます。

財務会計

多くの事業所は、Excelを利用されていますが、大企業では財務会計ができるシステムが導入されています。
システムを活用することで、エクセルの管理で苦労していた業務から解放され、大幅に仕事に費やされた時間を削減することができます。

CRMでできること

続いてCRMでできることを紹介していきます。

顧客管理

まずは顧客管理です。CRMの代表的な機能で顧客管理は、氏名、所在地、年齢、性別などの個人情報に加え、購入時期、購入場所、購入品目、購入頻度などの購買にいたるまでの流れまでを記録することが出来ます。

顧客分析

マーケティング戦略を成功させるためには、顧客の行動を調査することが重要です。
顧客分析機能では消費者をセグメント化し、マーケティング担当者が成果を最大化する計画を実行できるようになります

カスタマーサポート

CRMシステムの人気の機能の一つはカスタマーサポート機能です。
例えば、注文を受けた後にお礼のメッセージを送ったり、入金確認の連絡をしたり、予定時間に合わせて配送メールを送ったりすることができます。
さらに、問い合わせなどに対するフォーマットや自動応答機能があれば、お客様が悩む時間を短縮することができます。

ERP、CRMと近いシステム

他にもERPやCRMと近いシステム、間違われやすいシステムがありますのでご紹介します。

SFA

SFAとは、Salesforce Automationの略で、効率的な営業支援システムです。
営業部門の活動を最適化するシステムで、営業担当者が取引履歴を閲覧・配信することで誤解を回避し、結果としてマネジメントを強化することができます。

MA

MAとは、Marketing Automationの略で、繰り返し行われる作業を自動化することで、マーケティング活動を最適化することです。
主に新規顧客の獲得を目的とするため、Customer Relationship Management(顧客管理)システムとは異なる特徴があります。
送信したメールの追跡、見込み客をターゲットにしたコンテンツへのアクセス、さらなるアクションのための分類などの機能で構成されています。

まとめ

いかがでしたでしょうか? 今回はERP、CRMそれぞれの使い道や機能をご紹介致しました。同じようで全然違うシステムなので、まず社内にはどういったシステムが必要なのかを紐解いた上でシステム導入を進めていきましょう。

タイトルとURLをコピーしました